ハーブ手作り
基本のドライポプリの作りかた!
ポプリとは、花・果皮・ハーブ・スパイス・木・コケ・精油(アロマオイル)などを混ぜ合わせ熟成させたので、部屋を香らせるために用いる室内香の1種です。想い出の花、記念の花などを加えれてオリジナルの香りを作りましょう。
-
基本のドライポプリの作りかた!
目次
1.ポプリとは
2.ポプリ作りに必要な道具
3.ポプリ作りに必要な素材
4.基本のポプリ(ドライポプリ)の作り方
5.作り方動画
6.ハーブクラフト、ポプリの記事
1.ポプリとは
(1)そもそもポプリとは?
ポプリとは、花・果皮・ハーブ・スパイス・木・コケ・精油(アロマオイル)などを混ぜ合わせ熟成させたので、部屋を香らせるために用いる室内香の1種です。好みに合わせて材料を選び、香りの強弱も加減してオリジナルの香りを楽しむことができます。想い出の花、記念の花などを加えればより楽しみも深まります。
(2)ポプリの歴史
ポプリの語源は、フランス語で「ごった煮料理」を意味したpot pourri(直訳=「腐った鍋」)で、多様な材料を混ぜてつぼに入れて作ったことに由来するとされています。
ポプリが文献に登場するのは16世紀以降のことで当時は、乾燥した花や葉をパウダー状にしたいわゆる『百花香』=Pot-pourriのような、、ある種のすりつぶした芳香樹皮や根粉末と花びらを混ぜたもののようです。
しかし、そのはるか以前から、世界各地てポプリ的なものが作られてきました。ポプリのルーツをたどると、古代エジプトや古代ギリシアにまでさかのぼります。香料の歴史、そして文化そのものろ歴史がポプリの歴史といってもよいでしょう。
(3)ポプリの種類
ポプリには
材料を全て乾燥させて作る ドライ・ポプリ
生かわきの花に粗塩をたっぷり加える モイスト・ポプリ
油脂を混ぜた フレンチ・オリジナル・ポプリ
の3つのタイプがあります。
(4)ポプリの仲間
ポプリのような室内香にはいろいろなものがあります。
サシェは匂いぶくろのことで、ポプリやハーブを布袋に詰めたものです。
スリープ・ピローは、眠りを誘う香りのミックスを入れて、枕辺に置きます。
ポマンダーは陶製の丸い器に主としてポプリを入れたものです。
その他、レターセット、アクセサリーなどさまざまなものがポプリと組み合わせることができます。
2.ポプリ作りに必要な道具

・浅い紙箱やお盆、ザルなど
材料を乾かすときに使います。
・大小の密封瓶
計量のために使います。料理用のもので兼用できます。
・小皿、ボール、小鉢など
そろえた花や葉、スパイスなどの材料を取りわけたり混ぜたりします。
・計量カップ、
200ccの計量カップ、15cc(大さじ)、5cc(小さじ)の計量スプーンなどがあると便利です。
・乳鉢
スパイスや樹脂などを砕くのに使います。大きさは直径10cm〜20cmのものがよいでしょう。
・白熱灯ライト、オーブンなど
材料を仕上げ、乾燥するときに使います。
・その他
スポイト、木のスプーン、ハサミ、瓶にはるラベル、スパイスミルなど。
3.ポプリ作りに必要な素材
美しくかぐわしい花やハーブを乾かし、珍しいスパイスを集め素材とします。
・花
花は、乾いたあともよく匂いがして、花の色も残るものがポプリに適しています。代表的な花には、バラ、ジャスミン、キンモクセイ、キク、フジバカマ、ニホンスイセン、ウメなどがあります。
香りがほとんどない花や乾燥後に香りが消える花は、色や形が美しいものは色取りに使います。例えば、ヤグルマソウヤデルフィニュウム、ランなどです。
・葉
クスノキ、パチュリ、モミ、スギ、ユーカリなど好みの葉を色取りに使います。
・ハーブ
ラベンダー、ミント、カモマイルなど多くのハーブがポプリに使用できます。花つきのものもポプリに色どりをそえます。
・スパイス
ポプリの香りに深みをそえ、保留剤の役目をします。原型に近いもの(ホール)を購入して砕いて使います。クローブ、シナモン、オールスパイスなどがよく使われます。
・保留剤
香りを統合し、長持ちさせる役割をします。よく使われるもにのには
オレンジ、リンゴ、レモンなどの皮
ビャクダンなどの木片
オリスルートなどの根
粗塩、黒砂糖
などがあります。
・精油
精油(エッセンシャルオイル)は、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然の素材です。少しでも香りが強いので注意しましょう。
・飾りの素材
貝殻、小石、木の実など、いろいろな自然の素材を集めて楽しみましょう。
4.基本のポプリ(ドライポプリ)の作りかた
━━━ 春の花のドライポプリ
花やハーブなど精油以外はすべて乾かして作るポプリです。
まくら元に置いたりポプリピローにして使いましょう。
-
安眠ポプリ
材料 バラ(ローズ)
ラヴェンダー
ミント
-
ローズマリー
オレンジピール
あわせて 10g
ベルガモットの精油 またはレモン 3滴
密封できるビン
作り方
① 密封できるビンなどに材料をまぜ合わせる
② ①に精油を加え混ぜ合わせる。
③ 冷暗所に最低2週間置き時々中身をふってまぜ合わせる。
(ポプリピローにしてすぐに使用してもよい)
④ 熟成したら鉢やガラスの器などに装飾するなど必要なときだけ使用する。
後は密閉容器に戻す。
⑤ 香りがうすくなってきたら精油を足していく
⑥ 1年経過したらお風呂にいれたりして処分し また新しいポプリをつくる。
5.作り方動画
ハーブ手作り:カーネーションのポプリ
6.ハーブクラフト、ポプリの記事


