ハーブ・アロマで手作りする入浴剤:しょうがとハチミツのお風呂。

 
 体を温める食品としてしょうがはよく知られていますが、お風呂にも利用できます。ハチミツもまた、優れた健康食品であり、古くから美容のために使用されてきた歴史があります。今回はしょうがとハチミツを使った入浴剤を紹介します。
 
ハーブ・アロマで手作りする入浴剤:しょうがとハチミツのお風呂。

ハーブ・アロマで手作りする入浴剤:しょうがとハチミツのお風呂。


 

 目次

1.使用する材料
(1)基材
(2)ハーブ
2.使用する器具
3.ハーブ・アロマで手作りする入浴剤の作り方
4.入浴剤を作る上でのポイント
5.ハーブ・アロマで手作りするその他いろいろな入浴剤
 

1.使用する材料

  入浴剤作るために必要な材料は、ベースとなる基材と香りや色付のための精油ハーブです。代表的な基材にソルトやシュガー、重曹などがあります。この基本の材料に精油やハーブを加えることによりいろいろな入浴剤を作ることができます。 
 精油は植物の香りの成分を抽出した天然の物質です。様々な植物から抽出されており、ブレンドすることも可能です。自分だけのお好みの香りを作ることができます。色付けにはハーブなどが使われます。
 

  •  

 (1)基材

 アロマオイル(精油)は植物の芳香成分だけを集めて取りだしており、そのまま使うと刺激が強いため薄めて使用します。精油を希釈し、入浴剤のもとになる物質を『基材』といいます。基材にはそれぞれの特徴があり、さまざまな特性や作用をもっています。それぞれの性質を十分理解し、使用目的や体調・体質に適したものを選びましょう。
 
 
 THE BOOK OF THE BATH/キャサリン・カナー著には身体があたたまるお風呂のレシピとして、ジンジャーティー風呂のつくりかたが記載されています。今回はこちらを参考につくります。原著では 基材としてレモン果汁を使用していますが、今回は肌がしっとりするよう ハチミツを使用してみました。
 
○ハチミツ 
 ハチミツはミツバチによって花のミツからつくられる、非常甘くておいしい物質です。食べ物や薬としてのハチミツの価値は古代から知られていました。現代でも、ハチミツは食用だけでなく、化粧品の中で収斂剤や保湿剤としても使われています。

 

(2)ハーブ他

 ハーブは古くから薬用(薬湯)として、使用されています。日本でも、柚子湯やしょうぶ湯などはよく知られています。入浴剤の飾り付けや、色付けにも使用します。お好きなハーブで色付けた飾り付けをすれば入浴剤を作るのがより楽しくなります。
  

 
今回使用するハーブ
 
○ジンジャー
  ジンジャーは熱帯アジア原産のハーブで古代から医療に役立てられてきました。中国では生のジンジャーの根茎を生姜(ショウキョウ)、乾燥したものを乾姜(カンキョウ)と呼んで区別しています。
 発汗作用や消化促進作用があり、日本人にもおなじみのスパイスハーブです。

2.使用する器具

・計量スプーン
  少量の基材などを量るときに使います。小さじ、大さじがある料理用のもので良いでしょう。
 
 
 ・攪拌(かくはん)用のガラス棒
 溶けた材料を混ぜるときに使用します。こちらも耐熱性のものが好ましいですが、使い捨てでいいのなら竹串や割りばしでも構いません。
 
 
・容器
 深めの小皿や小鉢など何でもかまいません。バスソルトの材料を混ぜ合わせるときに使います。  

3.ハーブ・アロマで手作りする入浴剤の作り方


 
•材料(全身浴 1回分)  
はちみつ  大さじ 2
 
しょうが  カップ約1/2
水     カップ 2
 
 
容器 計量スプーン かくはん棒
 
•作り方 
鍋に水としょうがを入れて、沸騰したら火からおろし蓋をして15分くらいそのままにします。下に器などを置いて、布や入浴用のハーブを入れる袋などにそのまま全部を注ぎます。
 
しょうがを入れた袋を別の容器などに置いて、液の方に、はちみつを入れてスプーンなどでよく混ぜ合わせます。
 
入浴時にお湯をいれた浴槽にいれてよくかきまぜます。
 
体が温まり、入浴後もしばらくは温かさが続きました。抽出した後のしようがも一緒に浴槽に入れた方がしょうがの香りもたのしむことができるようです。
 

4.入浴剤を作る上でのポイント

 (1)入浴剤を使うときの注意事項
 ・作ったら、なるべく早く使いましょう。
 ・浴槽によっては使用できない場合があります。
 ・使用後の湯は捨て、洗濯などに使用しないでください。

5.ハーブ・アロマで手作りするその他いろいろな入浴剤

アロマ手作り:入浴剤(バスソルト)を作る

アロマ手作り:入浴剤(バスソルト)を作る

 

バスソルト

天然塩を使った基本のバスソルトの作り方を紹介しています。

 

バスオイル

植物油を使った基本のバスオイルの作り方を紹介しています。
 

バスボム

重曹を使った基本のバスフィズの作り方を紹介しています。

 
お酒を使った入浴剤の作り方の紹介です。
ハチミツを使った入浴剤の作り方の紹介です。
牛乳などの動物性ミルクやココナッツなどの植物性ミルクなどを使った入浴剤の作り方の紹介です。
フレッシュラベンダーの入浴剤
ハーブや野草を使った薬湯のレシピです。

アロマテラピーを学ぶ!

オススメの通信講座

最新の記事

いろいろな入浴剤

ハチミツを使った入浴剤