アロマ手作り:虫除けスプレーをつくる。
シトロネラ精油、レモンユーカリ精油、レモングラス精油をつかう。
夏は野外で活動する時間が多くなります。その際、気になるのはうるさくよっていくる蚊などの虫たちです。
今回は、虫除け効果がよく知られていいる精油を使用した虫よけスプレーのレシピを紹介します。
-
アロマ手作り:虫除けスプレーをつくる。
目次
1.アロマで手作りするスプレーに使用する材料
(1)基材
(2)精油(アロマオイル)
2.アロマでスプレーを手作りするときに使用する道具
3.アロマで手作りするスプレーの作り方
4.アロマで手作りするスプレーを作る上でのポイント
5.その他おすすめの記事
1.アロマで手作りするスプレーに使用する材料
アロマスプレーを作るために必要な材料は、ベースとなる基材と香り付のけための精油です。
精油は植物の香りの成分を抽出した天然の物質です。様々な植物から抽出されており、ブレンドすることも可能です。自分だけのお好みの香りを作ることができます。
(1)基材
アロマオイル(精油)は植物の芳香成分だけを集めて取りだしており、そのまま使うと刺激が強いため薄めて使用します。精油を希釈し、アロマクラフトのもとになる物質を『基材』といいます。基材にはそれぞれの特徴があり、さまざまな特性や作用をもっています。それぞれの性質を十分理解し、使用目的や体調・体質に適したものを選びましょう。
アロマスプレー作りに必要な基材はエタノールと水です。
○エタノール
アロマオイル(精油)は水には溶けないため、エタノールを利用して精油を溶かして薄めます。精油は濃縮されたものであるため、原液のままでは直接お肌につけることはできません。
エタノールには、濃度によって無水タノール、エタノール、消毒用エタノールの3種類がありますが、アロマスプレーには「無水エタノール」か「エタノール」を利用しましょう。
○フローラルウォーター(蒸留芳香水)、精製水、またはミネラルウォーター
アロマオイル(精油)を薄め、香りを拡散させるために利用します。フローラルウォーター(蒸留芳香水)、精製水、またはミネラルウォーターなどいろいろありますが、今回は精製水を使います。
精製水は薬局で販売されている、不純物が極めて少ない純度の高い水です。水道水の利用も可能ですが、スキンケアにスプレーを利用する場合は、精製水を使用するのがよいでしょう。
(2)アロマオイル(精油)
1)精油
精油(エッセンシャルオイル)は、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然の素材です。有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。精油は、各植物によって特有の香りと機能をもち、アロマテラピーの基本となるものです。
精油1kgを得るために、ラベンダーなら花穂を100~200kg、ローズなら花を3~5トン も必要とします。
大量の原料植物から、ほんの少ししか採れない貴重なエッセンスです。
・虫除けスプレーにおすすめの精油はこちらの記事を参照!
アロマ手作り:虫除けスプレー作りにオススメの精油7選!
2)今回使用する精油
今回使用する精油は、 シトロネラと レモンユーカリと レモングラスです。
どの精油も抗菌効果や防虫効果がある成分を含んでおり、虫除けスプレーにはおなじみの精油です。
* エッセンシャルオイル&ハーブウォーター375:ジニー・ローズ著には、シトロネラは、お部屋の芳香、虫除けなどのブレンドに、レモンユーカリは、虫除けなどのブレンドにレモングラスは、昆虫忌避などと記載されています。
特にどの精油にも含まれているシトロネラールは虫除けに効果がある成分としてよく知られています。
①シトロネラ
シトロネラは、レモングラスによく似た、スリランカ原産の、イネ科ノレモンガヤ属の植物です。熱帯の国々で広く栽培されています。草丈の高い、多年生の香りを持つ草です。草臭くフルーテイーで、ほのかに薬草の匂いとシトラスの香りがします。
防虫効果、特に蚊に対する効果がすぐれていると定評があり、虫除けキャンドルなどの防虫グッズの原料として使用されています。
②レモン・ユーカリ
レモンユーカリ(ユーカリシトリオドラ)は、北東オーストラリア温帯から熱帯にかけてが原産のフトモモ科の常緑高木です。多くのい種類があるユーカリの一種です。成長すると25〜40mに達し、薄桃から白色の樹皮でおおわれています。虫除けに効果があるとしてよく知られています。
オーストラリアではこの葉を乾燥させて、リネンの香りづけやシラミなどの虫除けに使用していました。レモンのような柑橘系の香りに甘味が混じった香りが特徴です。ただし、刺激性が強いため肌に使用する場合は注意が必要です。
③レモングラス
熱帯原産のイネ科のレモングラスから採れる精油です。レモングラスはタイ料理のトムヤンクンで日本でもおなじみで、ハーブティーにしても飲まれています。レモンより強い柑橘系のさわやかな香りがしてリフレッシュにオススメです。防虫効果のある成分を含んでいるため、防虫にも使用されます。
2.アロマでスプレーを作るときに使用する道具
-
-
1.ビーカー
-
材料を入れて計量し、かくはんする時に使用しますので、耐熱性のビーカーでなくても構いません。大量に作る予定でないのなら、大きすぎない容器を選ぶようにしましょう。30mlと50mlぐらいが便利です。
-
-
2.攪拌(かくはん)用のガラス棒
材料を混ぜるときに使用します。使い捨てでいいのなら竹串や割りばしでも構いません。
-
3.スプレー容器
青色や茶色の遮光性のスプレー容器を利用します。 利用目的、利用量にあわせて、容器のサイズ、素材を選びます。一般には30〜50mlの容器がよく使われています。
プラスティック製の瓶は、ガラス瓶に比べて軽くて割れにくいため、持ち運びに便利です。 ただし、アロマオイルの種類や濃度によっては容器が劣化しやすいため、スキンケアにスプレーを利用する場合は、ガラス製の瓶をおすすめします。
3.アロマで手作りする虫よけスプレーの作り方
•材料
精製水 45ml
エタノール 5ml
精油
シトロネラ 10滴
レモンユーカリ 5滴
レモングラス 5滴
ビーカー かくはん棒 スプレー容器
•作り方
①ビーカーにエタノールを入れます。
*精油をあらかじめエタノールで溶かしてから水を加えると、比較的よく混ざり合います。
②精油を加え攪拌棒でよくかき混ぜます。
*エッセンシャルオイル&ハーブウォーター375:ジニー・ローズ著には、シトロネラは、お部屋の芳香、虫除けなどのブレンドに、レモンユーカリは、虫除けなどのブレンドにレモングラスは、昆虫忌避などと記載されています。
どれも虫除けにおすすめの精油です。
③精製水を加えて撹拌棒で混ぜzわせ容器に入れて日づけなどを書いたラベルを貼ります。
*精製水は、ローションやスプレーを作る際、精油をエタノールでさらに薄めるために利用します。
・使用後の感想
さわやかな香りのスプレーになりました。穏やかな虫除け効果があります。
4.アロマで手作りするスプレーを作る上でのポイント
(1)加える精油の分量について
精油(エッセンシャルオイル)は植物の成分を濃縮しているため、皮膚に使用する際は、原液では刺激が強いため、植物湯などで希釈して(薄めて)して使用することが大切です。
いい香りだからだと、多く入れるぎてしまうとその刺激で体に悪影響が出てしまうことがあります。
個人差や使用法によりその刺激の程度は様々ですが、日本アロマ環境協会では、多くても全体の1%(顔など皮膚の薄い場所の場合は(0.5%)程度を目安として推奨しています。
通常の精油瓶には口にドロッパーが付いていて、精油が適量しか出ないようになっています。精油瓶をゆっくり傾けていくとポトッと1滴落ちますが、その分量はだいたい0.05mlです。
例えば基材50mlに対して希釈濃度を約1%にするにはどうしたらよいでしょうか。
植物油50mlに対しての1%は
50ml×0.01=0.5ml
です。この算出した量を0.05ml(1滴)で割ると
0.5ml ÷ 0.05ml = 10滴
になります。
作成量(基材量) 精油(1%) 精油(0.5%)
10ml 2滴 1滴
20ml 4滴 2滴
30ml 6滴 3滴
40ml 8滴 4滴
50ml 10滴 5滴
この精油の濃度はあくまでも安全側の目安で、欧米の書籍などでは3%〜5%程度のレシピを記載している場合もあります。今回は虫除けスプレーですので、合計20滴(2%)使用しています。
・エタノールが含まれているので、火の近くでは使わないようにしてください。