アロマ手作り(せっけん)

ラベンダーせっけんをつくる!

ラベンダー精油、パルマローザ精油をつかう。

 
 毎日使用するせっけん!オリジナルの香りのせっけんを作ってリラックスしましょう。
作り方は非常に簡単です。なんと、セッケン素地を溶かしてお好みの精油(アロマオイル)をくわえるだけ!今回は代表的なリラックスの香りであるラベンダーを使ったレシピを紹介します。
 
 
ラベンダーせっけんをつくる!

ラベンダーせっけんをつくる!


 

 目次

1.手作り石けん(MPソープ)作りに必要な材料
(1)基材
(2)精油・ハーブ、顔料
2.使用する器具
3.MPソープの作り方
4.石けんを作る上でのポイント
5.その他せっけんの記事
 

1.手作り石けん(MPソープ)作りに必要な材料

 手練り石けんに必要な材料は、ベースとなる石けん素地と香りや色付のための精油やハーブや顔料です。
 今回は溶かして使うせっけん素地(MPソープ)と精油(アロマオイル)、色付けには食用色素を使います。
 


  •  

 (1)せっけん素地(MPソープ)

 グリセリンソープ(MPソープ)とは、電子レンジで溶かして固めるだけで、すぐに使えるせっけんを手作りできる材料です。天然の保湿成分であるグリセリンがたっぷり含まれていることから、グリセリンソープと呼ばれています。溶かして注ぐ”Melt and Pour”という意味で、MPソープという名前で販売されていることもあります。
 

(2)アロマオイル(精油)

 石けんを作る目的や自分の好みにあわせて、アロマオイル(精油)を選びます。
  

 
1) 精油とは
 精油(エッセンシャルオイル)は、植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然の素材です。有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。精油は、各植物によって特有の香りと機能をもち、アロマテラピーの基本となるものです。
 精油1kgを得るために、ラベンダーなら花穂を100~200kg、ローズなら花を3~5トン も必要とします。
大量の原料植物から、ほんの少ししか採れない貴重なエッセンスです。
 
2)今回使用する精油
 夏の疲れがどっと出るこの頃、今回使用する精油はリラックスの香りの代表、ラベンダーと、ローズに似た香りのパルマローザのブレンドです。

①.ラベンダー

 ラベンダー精油はリラックの精油としてよく知られています。その主成分はリナロールや酢酸リナリルなどでアロマテラピーの原点ともされる精油です。リラックスの香りとしてよく知られていますが、日焼けによる炎症を鎮めるなどスキンケアにも使用されています。
 

②.パルマローザ

  パルマローザはインド原産のイネ科の植物から採れる精油です。ローズに似た香りが特徴で、ローズの代わりとして化粧品や香水の香料としてもよく使用されています。

(3)ハーブ、顔料

 飾り付けや、色付けに使用します。お湯にハーブの浸出油を使えばお肌に優しい石けんになります。お好きなハーブで石けんを飾りつければより作るのが楽しくなります。
  

  今回色付けに使用する色素
    
 天然の色素には顔料(鉱物を砕いたもの)やハーブ、植物色素などがありますが今回はムラサキイモから抽出された食用色素を使用します。

2.使用する器具

 

 
①.ビーカー 
  材料を入れて計量したり、湯煎にかけるときに使用しますので、耐熱性のものであればビーカーでなくても構いません。大量に作る予定でないのなら、大きすぎない容器を選ぶようにしましょう。30mlと50mlぐらいが便利です。
 
②.計り
 計量のために使います。料理用のもので兼用できます。
 
③.石けん型
 あると整形に便利です。たくさん市販されています。お菓子用のものも使えます。
 
④.その他
 ビニール袋 ラップ など
 
⑤.熱源
 電子レンジやその他の熱源など、せっけんを溶かすために使用します。
 

3.基本の手作り石けん(MPソープ)の作り方

 

━━━ ラベンダーセッケン

 

 
 
材料
○透明せっけん素地  50 g
○精油        
  ラベンダー   3滴
  パルマローザ  2滴
 
○色素 紫 ミクロスパーテル(耳かき) 1杯
   
 
    ビーカー かくはん棒またはわりばし
    計量器 電子レンジ ミクロスパーテル
 
作り方
 
① 透明せっけん素地を計りを小さくカットしビーカーに入れる。
 
② せっけん素地を湯煎にかけ熱して溶かす。
 *普通は電子レンジを使いますが、今回は湯煎にかけてみました。
 

③ 完全に溶けたらさらに食用色素を加え、ガラス棒で攪拌します。
 

④ 精油(ラベンダー、パルマローザ)を加えさらに混ぜ合わせます。
 

⑤ せっけん型に流し入れます。
 
⑥ 冷めて固まるまで自然に放置 約2〜3時間
完全に固まったら型からとりだし 3〜4日風通しのよいところで乾燥させればできあがりです。
 

4.MP石けんを作る上でのポイント

(1)加える精油の分量について

 精油(エッセンシャルオイル)は植物の成分を濃縮しているため、皮膚に使用する際は、原液では刺激が強いため、植物湯などで希釈して(薄めて)して使用することが大切です。いい香りだからだと、多く入れるぎてしまうとその刺激で体に悪影響が出てしまうことがあります。個人差や使用法によりその刺激の程度は様々ですが、日本アロマ環境協会では、多くても全体の1%(顔など皮膚の薄い場所の場合は(0.5%)程度を目安として推奨しています。。
 通常の精油瓶には口にドロッパーが付いていて、精油が適量しか出ないようになっています。精油瓶をゆっくり傾けていくとポトッと1滴落ちますが、その分量はだいたい0.05mlです。
 例えば全体量50mlに対して希釈濃度を約1%にするにはどうしたらよいでしょうか。
 全体量50mlに対しての1%は
   50ml×0.01=0.5ml
   です。この算出した量を0.05ml(1滴)で割ると
   0.5ml ÷ 0.05ml =  10滴
 になります。
 
 
*精油瓶にドロッパーが付いていない場合はミニスポイトなどを使用します。ミニスポイト1滴はドロッパー1滴の約半分です。
 

(2)精油を加える時のポイント

 精油瓶はゆっくり傾けてポトッと1滴落とすのがポイントです。粘性の高い精油の場合は特に落ちにくいので、じっくり待つことが必要ですが、それでも落ちない時は精油瓶の底をポンポンと指で叩いてみると良いでしょう。
 慌てて瓶を振ってだそうとすると、どっとでてしまうことがあるので注意しましょう。
 

5.その他せっけんの記事

アロマテラピーを学ぶ!

オススメの通信講座

いろいろな石けん

最新の記事