精油のプロフィール
シダーウッド・バージニア
シダーウッド•バージニア精油のプロフィール(アロマ療法大全:モニカヴェルナー著ほかより)

植物名:シダーウッド•バージニア(バージニアジュニパー)
英名:Virginian Cedarwood
学名: Juniperus virginiana
科名:ヒノキ科
種類:高木
産地の例:アメリカ、カナダ
抽出部位:心材
抽出方法:水蒸気蒸留法
成分の一例:セドレン、セドロール
シダーウッド•バージニア(バージニアジュニパー)Jは北東アメリカ原産のジュニパーの1種の常緑針葉樹です。通常は高さ5〜20m(まれに27m)、短い幹の直径30〜100cm(まれに170cm)になります。一般に、“シダー”や“レッドシダー”と呼ばれていなすが、ヒノキ科のジュニパーの1種であり、マツ科の真のシダー(杉)ではありません。きめの細かい、柔らかく脆いピンクがかった茶色-赤色の心材はよい香りがあります。非常に軽くて耐久性があるため、木材はフェンスの支柱に使用されています。芳香の木材は蛾を忌避するので、洋服箪笥、クロゼットの裏地としての需要があり、多くの場合、シダークローゼットシダーチェストと呼ばれています。
香りのイメージ(参考)
:ややタバコの趣のあるウッデイ癒し系の香り。
(*アロマ療法大全より)
:蜂蜜色。粘性。
(*アロマ療法大全より)
色(参考)
:無色-薄黄色。粘性。
(*アロマ療法大全より)
このような時にオススメ!
・入浴剤を作って、木の香りのお風呂に!
シダーウッド・バージニアは北アメリカが原産のヒノキ科の樹木から採れる精油で、”木そのものの”香が特徴です。鉛筆の原料としても有名で、「エンピツビャクシン」の別名があります。
入浴剤を作ったり、又直接垂らして、木の香りのお風呂を楽しみましょう。
シダーウッド・バージニアを使用したレシピ

木の香りのリラックススプレー
残暑が厳しいこの時期、夏の疲れもたまっています。そんな時に一息つけるようなアロマスプレーをつくります。材料はエタノールと水(精製水)と精油だけです。自分のお好みのスプレーが楽しみながら簡単に作れます。日頃の生活に役立ちとっても便利です。
アロマテラピーとは
最新の記事
オススメの本
検定テキスト(1,2級)