今月のオススメ記事! 入浴剤をつくる。足浴でリラックス。
バス用シーソルト、スペアミント精油、オレンジ・スイート精油、ベルガモット精油をつかう。
仙台ハーブアロマ.com(定禅寺ハーブギャラリー)について
社会の成熟化や高齢化社会の進展とともに、健康で質の高いライフスタイルがもとめられるようになり、ハーブやアロマテラピーへの関心も高まっています。
知識の習得や資格取得などを考えている人も多いでしょう。ハーブやアロマテラピーをうまく利用すれば、健康の維持・増進、生活の質の向上につながります。
しかし、多くの人は、せっかく学んだハーブやアロマテラピーの知識をうまく利用することなく忘れてしまいます。期待していたほど効果の実感がない、楽しくない、面倒だなど理由はさまざまですが、非常にもったいないことです。
どんな有用な知識でも、実生活のなかで実践していかなければ意味がありません。まず体験してみて、生活の中に取り入れていくことが重要です。
当サイト”定禅寺ハーブギャラリー(仙台ハーブアロマ.com)”では ”ハーブ・アロマ手作り”をテーマに、ハーブやアロマテラピーを入浴剤などアロマクラフトとして日常生活にシンプルに楽しく使うための情報を提供しています。
もちろん性別も年齢も関係ありません。日本ではハーブやアロマといえば女性がやるものというイメージがありますが、女性だけがアロマテラピーの良さを知っているなんて、もったいない! !
男性を含め、幅広い年齢のかたにおすすめです!!
毎日の生活の中で触れることにより、自然や植物がもつパワーが実感でき、ハーブやアロマテラピーに対する関心がさらに高まってくれればうれしいです。
ハーブ・アロマで作るおすすめのクラフト:入浴剤

その他いろいろな手作りクラフト
最近の記事
定禅寺ハーブギャラリーよりのお知らせ
平成27年12月1日より、移転に伴い、店舗での商品販売、スクールの運営は終了させていただいでおります。出張講座によるスクールの運営は、引き続き行っております。詳しくは電話、E-メール等でお問い合わせください。
Tel/Fax:022-797-8084
E-mile:nonohana@sendai-herbaroma.com